先月、開催予定地であったpictSQUARE(以下ピクスク)にて、個人情報の漏えい事件が発生しました。下記はピクスク運営会社からの報告です。
各種ご報告について
本件についての最終報告、およびサービス再開のガイドラインとスケジュールを項目ごとにまとめております。
引用元:ユーザーの皆様へ
現在もサービス再開時期は未定となっておりピクスクでの開催は難しいと判断した為、以下の通り運営としての方針を発表致します。
サークル参加者へ:変更する点
やむを得ず開催形式を変更して決行することになりました。売り手/買い手問わず、ご参加の皆様はご一読下さい。
開催場所をピクスク→Twitterへ
ピクスクや他Web即売会での開催は行わず、Twitter(X)にて開催します。
他社Web即売会サービスも候補に挙がりましたが、他社サービスへの新規登録や決済の負担を考慮し、Twitterでの開催と致しました。
主催者にて、ピクスクのサポートセンターへイベント自体のキャンセル申請を行いました。サークル参加者も自動的にキャンセル・返金対象となっております。返金時期については、サポートセンターの対応をお待ち下さい。
Twitterで開催となったことにより、サークル参加の申込や参加費用が不要になりました。

参加を迷っている内に申込締切になってしまいサークル参加できなかった…
このような方も、直前での飛び入り参加が可能になりました!より参加ハードルが下がったので、無料販売や過去作品の展示のみを検討していた方も、是非サークル側としての参加をお待ちしております。
- 頒布物の用意
- お品書きの作成
- 販売ページの用意
- 参加表明ツイート(ハッシュタグを付けてツイートするだけでOK)
頒布方法の変更
お品書きや頒布ページはピクスクや姉妹サービスを利用することができましたが、変更後は以下のようになります。
- お品書きはTwitter上で「#Mrティーチャー祭典を」のハッシュタグを付けてツイート上で発表
- 販売ページは各自BOOTHなどの外部サービスを用意しTwitterから誘導
頒布物の用意
下記ページのルールに則り頒布物を用意して下さい。
お品書きの作成
ピクスクではお品書きの画像サイズに規定がありましたが、Twitterでの開催となった為、サイズやフォーマットは自由になりました。(文字情報だけでもOKです)
お品書きをツイートする時は、「#Mrティーチャー祭典を」のハッシュタグを付けて頂くことを推奨します。イベント運営アカウントよりRTさせて頂くことがあります。
お品書き用素材
お品書きや宣伝用に限り、イベントロゴを使用してOKです。頒布物そのものには使用しないで下さい。また、リサイズ以外の加工は禁止とします。


販売ページの用意
ピクスク姉妹サービスが利用できない状況の為、各自販売ページをご用意下さい。販売ページの指定はありません。ご自身に合った販売サービスをご利用下さい。
販売サイトの一例を記します。利用規約は各サービスの公式ガイドに従って下さい。利用方法について主催者からはご回答できませんのでご理解下さい。
販売サイト | メリット | デメリット |
---|---|---|
BOOTH | ユーザー数が多い データ作品の販売ができる 無料配布作品を置くことができる 任意で匿名配送が使える | Pixivアカウントが必要 匿名配送の送料が高い(370円〜) |
BASE | アカウントの開設が手軽 任意で匿名配送が使える | 成人向け作品を頒布できない 同人や二次創作に特化したサービスではない |
アズカリ | データ作品の販売ができる 任意で匿名配送が使える 匿名配送料金が安い(22円〜) | 売り手/買い手共に専用アプリのDLが必要 18歳未満は利用できない |
個人間で住所や銀行口座等のやり取りを行う為、安全性の面から推奨致しかねます。
参加者全員へ:当日までの流れ
開催地が変わったことにより、開催時間の制約(24時間)が無くなりました。
その為開始時間とコアタイムは主催一同にて調整中です。決定次第イベント運営アカウントに最新情報をツイートしますので、TLの見逃しがご心配な方はツイート通知をオンにして頂くことをお勧めします。
- 〜9月29日サークル参加者:頒布までの準備頒布物の製作、お品書きの準備、宣伝ツイート等
- 〜9月30日全員:参加表明ハッシュタグを付けてツイート
- 9月30日●時イベント開始自由に買い周りや感想等をツイート
- 9月30日●時第一回コアタイム参加者全員自由参加のスペースを実施
- 10月1日●時第二回コアタイム参加者全員自由参加のスペースを実施
- 10月1日●時イベント終了終了後も自由にハッシュタグを付けて作品の投稿や感想をツイートして下さい。
ハッシュタグ付きのツイートはTogetterまとめや当サイト等に引用させて頂くことがありますので、ご承知おき下さいませ。
最後に
この度は想定外のトラブルにより参加者の方々には混乱を招いてしまいましたが、大変ありがたいことにご理解のお声や温かい応援メッセージを頂き、参加キャンセルのお申し出はありませんでした。主催者として、ひとえに感謝しております。
イベントを更に盛り上げる為には、皆様のご協力が不可欠です!引き続き、当日までよろしくお願い致します。